韓国の竹島不法上陸問題を受け、日本政府内で対抗措置を検討しているとしており、加えて徴用工問題についても検討しているとします。
日韓関係の悪化は止まらず、韓国との外相会談は当分ないと断言しています。
韓国が不法占拠する竹島(島根県隠岐の島町)に韓国警察庁長官が先月16日に上陸したことで、自民党内では対抗措置を検討する動きが出ている。国際司法裁判所(ICJ)への付託も含めた措置を検討する方針だ。政府は表向き自民党内の動きを静観する構えだが、歓迎する声も上がっている。背景には、口頭で抗議を繰り返しても効果が得られていない実情がある。
政府は警察庁長官の竹島上陸に対し、外務省の森健良事務次官や船越健裕アジア大洋州局長らが計8回にわたり韓国側に抗議。先月17日に米ワシントンで開かれた日米韓3カ国の外務次官協議では「何事もなかったかのようにふるまうのは適切ではない」として共同記者会見への出席を拒否した。
だが、韓国側は「韓国政府の立場にいかなる変化もない」としており、日本側の抗議はさしたる効果をあげていない。こうした中で、自民党外交部会長の佐藤正久元外務副大臣が先月24日に開かれた党の会合で「具体的にどういう対抗措置があるのか考えるチームを作りたい」と表明。佐藤氏は記者団にICJ付託も選択肢の一つであることを認めた。
「一つ一つについて政府としてコメントすることは差し控えたい」
林芳正外相は先月26日の記者会見で、自民党の対抗措置検討について、無関心を装った。ICJ付託には基本的に当事者の同意が必要で、政府はこれまで3回にわたり韓国側に提案したが、いずれも拒否されている。
ただ、警察庁長官による竹島上陸は平成21年以来12年ぶり。政府は事前に動きを察知し、水面下で韓国側に自制を求めてきたが、無視された。外務省幹部は自民党の動きについて「それだけ国内の雰囲気が厳しいということは韓国側に伝わる」と歓迎する。別の同省幹部は「党で議論していただき、政府としても話をすることになると思う」と語る。
日韓両国間では、韓国最高裁のいわゆる徴用工判決の問題もくすぶっている。日本政府は請求権問題が「完全かつ最終的に解決された」と明記した昭和40(1965)年の日韓請求権協定に反する国際法違反としており、差し押さえられた日本企業の資産が現金化されれば「深刻な状況を招く」と繰り返し警告している。自民党チームは徴用工問題の対応に関しても検討する方針だ。
見解・考察
日米韓外務次官会談後の共同記者会見を拒否したことは様々な波紋を呼ぶことになりました。
日本国内では「竹島上陸を容認できない」とする毅然たる姿勢を示したとして評価されましたが、韓国では「外交非礼」との批判が、米国では「ホスト国としてのメンツが潰された」との声が上がっているとしています。
そして、この上陸問題以降、日韓関係は更に冷え込んでおり、日本の林芳正外相はこれまで約15か国の外相とリモートで協議を行い、来日したパラグアイの外相とは対面で会談を行いました。
この中に韓国は含まれておらず、外務省幹部は「韓国は当分ない」と断言しているようです。
元徴用工、慰安婦問題などの懸案を協議する事務レベル対話は継続しており、日韓外交筋は「韓国側がやりたいと言えば検討する」としています。
そしてこれまでの韓国の対応をみると、国際司法裁判所(ICJ)への付託は韓国が拒否してしまうと成立しないので意味をなさず、韓国側は拒否して終わるのは目に見えています。
効果のある制裁する必要があります。
現状では輸出規制の見直しを行っただけであり、これは簡易手続きが複雑な手続きに戻っただけであり、日本企業からも疎まれているとのことです。
確実に効力のある制裁をしなければならないという事になるのでしょうか。
多くの日本国民がこれまでの韓国の所業に対して憤りを感じています。
日本政府も毅然とした対応をしなければ、韓国はよりエスカレートしていくことになります。
先日行われた調査で岸田内閣の支持率は62%に上昇し、不支持は22%と低下しました。
これはオミクロン株に対する政府の迅速な水際対策が評価されたためとしています。
このように韓国に対して適切な対応をすることを多くの日本国民は望んでいることでしょう。
韓国の反応
- “國民の力”と尹錫悦は、こんな日本と関係改善を推進すると言っているのです
韓日関係が冷え込んでいるのは、ああいう日本の態度に政府がきちんと対応しているからです
関係を改善するということは、日本に頭を下げさせる妙手があるのですか?
それとも私たちが頭を下げようというのですか?
- 対馬島も私たちの地
- 私たちも対馬島の奪還部署を作ろう
玄武の照準を、日本の大都市を常に向けておきなさい
- 対馬島は元々私たちの土地なんだ!!!!!!
- 大臣の毎月独島への視察を義務化しなさい
- 日本はウヨのせいで益々、傾いている
日本の人たちは、しっかりしろよ~!!!!!!
利用されていることが分からないの?
- 近いうちに文大統領が独島に行って頂点に達すると思うよ
- これまでの日本の蛮行と我が政府の対応策の対比表を作り、世界に配布しなさい
- 断交しなさい
日本なんかを正常な國として扱ってはいけない
- 岸田は支持率が伸びないから、私たちをバッシングをしています
本当に実行するか疑問です
ただでさえ安倍の輸出規制で日本企業が損をしたのに、同じ過ちを繰り返すでしょうか?
日本の反応
- 竹島に違法上陸したあの長官の逮捕状をとれ。日本に永久に来れないようにするべきだ。
- ICJに付託して広く国際社会に
日韓に領土問題がある事を示す。
制裁は国際社会の理解を得なければ難しい。
だけど領土問題で争っている国を助ける事は無い。
与信をやめても国際社会は、ダメだとは言えない。
- 韓国が泣きながら竹島を返して謝るまで制裁すべきである。
- ホントにいい加減、本気で戦いましょう。そして悔い改めるよう、徹底的に友好的な経済制裁をしましょう。
- 今の日本にそこまで力は無いよ、、
ただ国交は断絶在日韓国人は強制的に返して欲しい!
帰化してる人かなり居るけどね芸能界には
- いつまで検討続けるのですか?
少しは本気見せてください。
- 韓国の行動や対応には腹立たしい思いは前々からだが、経済制裁他の措置?
日本政府には無理。
今までの流れをみているとわかりそうなもんだが。
個人的には韓国の弱点を分析してそこを的確について欲しいとは思ってるが。
- 口先は良いから具体的に相手がどうすればこうすると明示してくれ
林外相は妥協に含み持たせてるが
岸田内閣の動きと党の一部の動きが一致してない
- おいおい!今頃になって。竹島が不法占拠されて何年目だ?去年や一昨年の話ではないぞ。何でも遅いからこうなる。もう何十年も不法占拠が続いて何もしなかった。
本記事のまとめ
これまで韓国の反日行為に対して日本政府は遺憾の意を表明することしかできずにいます。
効果のある制裁をしなければ、更にエスカレートしていき取り返しのつかない事態になってしまいます。
今後の日本政府の対応に注目です。
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。