バイデン大統領が5月に訪韓案が検討中とのことですが、文在寅政権終了後になるとされています。
訪韓が実現した場合、韓国はアメリカか中国かの選択を迫られるのは間違いなく、首脳会談が実現するからといって喜んでいる場合ではないということになってしまいそうです。
韓国はどのような立場を取っていくのでしょうか。
読売新聞は複数の日米政府関係者が明かしたとし、バイデン大統領がいわゆる「Quad(クアッド、米国・日本・オーストラリア・インド)」4カ国首脳会談のために5月後半に日本を訪問する方向で調整中で、訪韓も検討中だと報じた。
報道によると、米国政府は韓国の新大統領就任後の訪韓を検討してきたが、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の任期が満了する5月9日の後に日本と韓国を歴訪する方向で調整している。
当初、日本政府は夏の参議院選挙の日程などを考慮し、バイデン大統領の訪問時期を3~6月とする方案を米国に打診していた。
ただ、オーストラリアのスコット・モリソン首相とインドのナレンドラ・モディ首相の日程との調整次第では、バイデン大統領の訪問時期が前後する可能性もあると読売新聞は伝えた。オーストラリアは5月ごろに総選挙が行われる予定だ。
日本政府はバイデン大統領を岸田文雄内閣の初めての国賓として迎える案を検討中だ。
岸田首相の訪米は、バイデン大統領の訪日後に推進されるものと予想される。
見解・考察
韓国はようやくバイデン大統領が訪韓するかのように喜んでいるようですが、まだ訪韓を「検討」しているだけです。
5月ということなのでその頃には大統領選も終了し、文在寅大統領は任期満了で新政権が発足しているということなのでしょう。
バイデン大統領が文在寅大統領と話す気がないのは周知の事実であります。
韓国の立ち位置がアメリカより中国寄りということが大きな要因と考えられます。
アメリカが主導する北京オリンピックに対する外交的ボイコットに対し、「検討していない」と拒否の意思を明確にしていました。
ワシントンのある外交筋は「昨年5月の韓米首脳会談後の共同声明は米国による対中けん制路線に事実上韓国が加わる内容だったが、その後に韓国が示した行動はそうではなかった」と指摘していました。
新政権に対して、中国包囲網でもある「クアッド」に参加するか否かの確認というプレッシャーを与えようとしているという見方があるようです。
アメリカは韓国が日韓関係の悪化の要因があるということが分かっており、その日韓関係の悪化がアメリカの国益を損なっているということを理解しているため、日本と協調することも求めるかもしれません。
韓国側としてはバイデン大統領の訪韓に対し待ちに待ったということなのでしょうが複雑な心境であるのは間違いありません。
「訪日ついでの立ち寄りは嫌」、「日本より先に訪韓して欲しい」ということをアメリカ政府に要請していたようです。
とにかく、日本より先のバイデン大統領と会談を行いたい、先に行うことが出来れば「日本に勝った」ことになる、そこだけが重要なようです。
いずれにしても、バイデン大統領の訪韓はアメリカ側の正式な発表ではないようなので、現状はただの願望に過ぎないということです。
韓国の反応
・北韓、中国共産党と親しく過ごすより、むしろ韓米日の方がマシではないか?
・すべて必要ない
韓国に最も重要なのは米国だ
・新年の気運を集めてバイデンの訪韓が国益に大いに役立つことを願っております
皆さん、新年明けましておめでとうございます~
・李在明が大統領になったら、バイデンは韓国に来ないww
・文在寅パッシングということです
大韓民国の国格は回復しますか?
・文災害が監獄に行った後に来るのね
・バイデン兄さんは、文在寅を人扱いしないね…ww
・歴代最悪の政権も、もうあまり残っていませんね
・米国もどれだけ文災害の姿を見るのが嫌であれば、選挙後に来ると言うのかww
・次の政権はどこなのか分からないけど、プレゼントだね
チャンスをうまく生かそう
・文在寅は5月10日、あと3ヶ月なのか?
その間に、何か起きないかな?
毎日がおぞましい
・バイデン大統領、心強いです!
正常な韓米同盟を追求する政府と共に進みましょう!
・現政府は見る必要がないということであって…
もうすぐ刑務所に行く文災害ww
日本の反応
・なんか喜んでるけど「検討」だぞ
次期大統領を確認してから決める!という意味だろう
・すべてムンちゃんのせいにしているけど、
ムンちゃんを選んで熱狂的に支持したのはきみたち韓国人だよ。
そして韓国=ムンではないんだよ。
韓国=韓国人。
おまえたち全員が責任を負うんだよ。
DNAに刻まれているからしかたがないのかもしれないけど属国根性はそろそろ捨てて、自分事として考えなさいな。
情けない、の一言。
・さてバイデンが韓国に行くのはクアッドの前か後か
それが問題だw
・日本に来るついでに朝鮮にも顔出すかもって言ってるだけで
政権が変わるからとかどんだけ自意識過剰なんだよこいつら
別に政権関係なく朝鮮になんて来るメリットなんてねーんだよ
・それでもムンジェインを選んだのは韓国人達だという事を忘れてはならない
彼らの判断能力が、毎回退任後死ぬか監獄行きとなるような人間を選んでいる
・あいつら韓国がクアッドの首脳会議に参加できない理由は考えないんだな
もし大戦が起きたらクアッドの外にいる危険を理解してないらしい
・バイデン大統領が韓国に行ったら色々な圧力を新政権にかけるでしょうね!
・バイデン「韓国?行けたら行くわ。」
・バイデン訪日予定の記事が出たときに
ついでに訪韓してくれるよう必死に打診するだろうなあと思った
サッカー親善試合のマッチメークもいつもこの方法
自分で調整せずいつも日本のおこぼれ狙ってる
本記事のまとめ
アメリカ政府の正式な発表がないにも関わらず、政府の関係者が「検討」をしていると話しただけでここまで盛り上がれるのは韓国だけではないでしょうか。
アメリカは中国寄りの韓国に対していい印象がないのは事実だと思われます。
実現するとすれば新政権発足後になるとされていますが、どのような対応をするのか見物です。
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。