韓国大統領選挙の開票が迫っています。
両候補のアピールのほとんどが相手側のスキャンダルや足の引っ張り合いのようなことが多く肝心の政策の部分による訴えが少ないのが韓国らしいともいえそうです。
今後の韓国はどうなってしまうのでしょうか。
次期大統領の外交課題の一つが文政権で悪化した日韓関係の立て直しだが、選挙の争点にはならなかった。
選挙戦最終日の8日、ソウルで記者会見した李氏は「実力で実践し、実績でここまで来た。大統領1人がどれだけ大きな変化をつくり出せるか、この目で確認できるようにする」と強調した。
不動産価格の高騰などで中道層には文政権への不満が大きい。しかし、政権末期としては大統領の支持率は高く、李氏は文氏との差別化には踏み切らなかった。代わりに、自治体首長を務めた実績をアピール。政治経験のない尹氏との違いを示すことで中道層への浸透を図る戦略を取った。
これに対し、尹氏は最後まで「政権交代」を前面に掲げた。8日は南部・済州からスタートしてソウルまで国土を縦断。南部・釜山で「過去5年の(共に)民主党政権の振る舞いは民主主義とは言えない。今、やるべきは、自由民主主義を危うくする理念を持った勢力を排斥することだ」と訴えた。
尹氏支持と選挙戦からの撤退を表明した保守中道野党「国民の党」の安哲秀代表は、尹氏と手を取り合って登場。釜山が地元の安氏は「政権交代のために(野党候補の)一本化を決心した」と尹氏への投票を呼び掛けた。
対日関係については、李氏が文政権と同様、歴史・領土問題を経済などの協力と切り離して対応する「2トラック」を主張。関係改善の意向を示す一方で、「日本の謝罪が前提」と述べている。尹氏は首脳シャトル外交の復活を唱え、李氏より関係改善に前向きな姿勢だ。
ただ、両氏とも今回の選挙戦では、打開が容易でない日韓関係を積極的に取り上げることはなかった。政策論争は全般的に深まらず、両氏や家族の疑惑ばかりに焦点が当たった。
見解・考察
大統領選の投開票は3月9日に行われます。
各候補は政策など肝心な部分についておざなりにされている感があり、スキャンダルや足の引っ張り合いが続いていたようです。
今回の大統領選挙は過去最悪と言われており、自ら前科者と公表した李在明候補と政治未経験の尹錫悦候補でどちらの候補も兵役を行っておらず、犯罪者と無知の対決とも言えそうです。
与党、野党の候補による一騎打ちとされているようですが、野党「国民の力」の尹錫悦候補がリードしているとしていましたが、両候補ともに決め手になるポイントが少ないとしています。
選挙での演説が政策ではなく他候補のスキャンダルの追及ばかりではどうしようもありません。
それが大統領を決める選挙であれば尚更のことです。
韓国では選挙の日は公的な休日となるようです。
期日前投票は過去最高を記録しているとされ、コロナ禍ということもありましたが、多くの有権者が投票所に押し寄せ確認作業が追い付かない状況になっていたようです。
ずさんな部分が多くあり、投票箱に直接入れることが出来ずに係員に手渡しをしたり、ビニール袋に入れるといったことがあったようです。
投票箱は段ボールに穴をあけた程度の投票箱を使用しており、別室に持っていくこともあったようです。
これでは選挙投票の公平性が保てるはずもなく、結果に不正があったと騒ぎ出すことになってしまうことになりそうです。
どちらの候補が当選したとしても、反日政策を利用した支持率稼ぎに出ることは間違いないので、日本は今まで通り一貫した立場を保ち丁寧な無視を続けることをするべきです。
そして、退任した大統領は過去の不正を追及され刑務所に入るというのが、もはや慣習になっているので文大統領も同じ末路を辿ることになるのでしょうか。
韓国の反応
・すべての世論調査で国民の55~60%は政権交代を要求し、国民のわずか35%だけが政権維持を望んだ。
選挙後に政権交代が実現しなければ、詐欺のような作業があったと見なければならない!
・選管委、消えろ。
腕章だけつけて法条項でも詠む朝鮮の無能な学者のようだ。
・期日前投票で捏造した可能性が大きすぎる!
・3月9日の夕方は大韓民国が新しく生まれ変わる祭りの夜になるでしょう。
尊敬する国民の皆様、明日の夜、尹錫悦政府と共に歩んでいきましょう。
意を集めてください。
大韓民国は偉大な国です。
・最高の中立が求められる選挙管理委員会の信頼性が一進一退する姿を見ていると、開いた口がふさがらない。
・腐敗既得権から庶民の権利を守ろう
・コロナ感染者数の文だけ不正選挙票が出るね
・本投票でまた不正が見つかったら国民は絶対に容赦できない。
・政権交代の日 とても楽しみです。
・期日前投票は無効処理しなければなりません。
・李在明(イ・ジェミョン)になった瞬間、不正投票の証拠。
・選管を国民が監視しなければならないなんて、これが国か!!!
日本の反応
・どちらの候補がなろうとも、政策より相手の批判や中傷ばかりだから、経済や政治がよくなるとは思えないね
きっと逮捕者続出だろう
・対日関係では争点にはならないでしょう。
基本的にどちらもほぼ変わらないですから。
・実行力があるのはわかるが有言実行のための予算をどこから賄うのか。
脱税者から取り立てて予算に充てるというが何十兆も脱税者からひっぱってこれるのだろうか。
・ワガママ全開で言いたいこという割には立ち位置が相変わらず中途半端だよね。
日本に対しても一貫性持ったらどうですか?
・どちらが勝とうが関係解消は既定路線なので日本にとってはどうでもよいと言うことでしょう。
・もし、野党が勝ったら文ちゃんはかなり悲惨なことになるんでしょうね。
・日韓関係はどっちが当選しようが変わらん
・文政権は選挙すら不正に結果を
変えようとしている
・尹なんかが当選したら味方のふりをした敵だった李明博や朴槿恵の頃に逆戻りします。
そうなると理不尽な譲歩を強いられることが増えるでしょう。
それだけは日本の国益にならないので避けてほしいところ。
・もはや誰が大統領になろうと日韓関係の修復はあり得ない。
価値観や倫理観が全く相反する日韓両国民が理解し合う事はない。
本記事のまとめ
韓国にとっては民主主義と全体主義、法治主義と情治主義になる大きな分岐点となりそうです。
いずれにしても、誰が大統領になったとしても常軌を逸した反日を推し進めることになるのは変わらないと思われます。
今後の韓国に注目です。
以上です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。